Quantcast
Channel: 折り紙の楽しみ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

宝袋 ふくろう(不苦労)袋の飾り

$
0
0

今日の折り紙は、

 

宝袋 ふくろう(不苦労)袋の飾り です 音譜

 

昨日載せた ふくろう(不苦労)袋こちら)が、

 

可愛くて好評だったようです。

 

今日は、違う折り紙で折ってにとまらせて

 

飾りにしてみました。目も動眼を使ったので、

 

雰囲気が変りましたよ ニコ

 

にとまらせるアイディアは、他の方のブログを

 

見て素敵だなぁと真似させてもらいました。

 

リンクの許可を戴けたら、追加したいと思います。

 

20170115_162822-1.jpg

 

青柳祥子 さん作 ふくろう(不苦労)袋

「月刊おりがみ497号(2017年1月号)」 掲載

本体 15cm角折り紙1枚

クチバシ 3.75cm角折り紙1枚

目は動眼を貼ってあります。

 

木は、細い枝ですが南天です。

 

難を転じる と縁起よく 南天

 

太い枝を切ってグルーガンふくろう フクロウ

 

貼ろうとしたのですが、グルーガン行方不明。

 

いつも置く場所にありませんでした ぐすん

 

枝を吊るをさがしていたら、動眼を発見ビックリマーク

 

今日は丸シールでなく、動眼 目

 

ちょっと斜めから見るとわかりやすいですね。ダウン


 

使った折り紙は、ダウン の中に入っていたもの。

 

 

よく見ると、トンボ柄、うさぎ柄、矢絣、しぼり

 

など袢纏柄になっています。

 

可愛い ふくろう フクロウ に仕上がりましたラブラブ

 

昨日少し書いたのですが、青柳祥子さんの

 

ふくろう(不苦労)袋は、青柳祥子さんの

 

宝袋 を発展させた作品ということです。

 

こちらが、宝袋  ダウン


 

青柳祥子 さん作 宝袋

「月刊おりがみ389号(2008年1月号)」 掲載

左 15cm角友禅和紙1枚

右 15cm角折り紙1枚

くびれた部分にを結ぶといい感じです りぼん

 

アップ  の右側が開けたところ。

 

酉年チョコボール大吉を入れてみましたy’s

 

折り紙で折った 伝承の福助、折り鶴、七福神

 

などを入れるとよいと 「月刊おりがみ」 では

 

紹介されていました。

 

縁起のよいものを入れるといいですね ラブラブ

 

この作品も、紙を替えると雰囲気が変わります。

 

文香(ふみこう)アロマオイル(精油?)

 

つけた紙などを入れて匂い袋にもなるかな。

 

 

クリックしてくださると嬉しいです ♥
ランキングに参加しています。   

   ↓

      


Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

Trending Articles