Quantcast
Channel: 折り紙の楽しみ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

ももたろうおりがみ (岡山)

$
0
0

今日の折り紙は、

 

ももたろうおりがみ です 音譜

 

先月JR岡山駅内の売店で、ももたろうおりがみ

 

というセットを見つけて買いました。

 

(いくらだったか忘れましたが、5枚だけの割には

 

高かったような記憶が・・・)

 

桃太郎、オニ、きじ、さる、いぬ の5種類が

 

印刷された紙を折るだけのものです。

 

来月は節分でオニの出番ですから、

 

折ってみましたニコ なかなか可愛い ラブラブ

 

ダウン の背景の紙も入っています。

 

おもしろい鬼が島ですね ビックリマーク


 

桃太郎、オニ は、1枚の紙が折る向きで

 

それぞれ2種類の絵柄を作れます。

 

ダウン のように笑顔の桃太郎とキリっとした桃太郎

 

オニと青オニ。1枚ずつしか入ってないので、

 

どちらか選んで折らなければなりません。


 

サイズは15cm角です。

 

商品には書かれていませんが、ネットで検索したら

 

コーホク印刷 という会社のサイトに難易度と動画

 

載っていました。

 

桃太郎 ★

オニ ★

さる ★★★

いぬ ★★★★★

きじ ★★★★★

 

桃太郎オニは誰でも折れそうですが、

 

他は小さなお子様では無理ですね。

 

対象年齢3才以上、は作品の難易度を示した

 

ものではありません とちゃんと書いてあります。

 

さる の折り方は、最初の紙の向き が違っています。

 

このとおりに紙を置くと、工程8でこの時点での絵柄

 

と書いてある絵の向きになりませんでした。

 

もし手にされた方はご注意を・・・

 

岡山の桃太郎といえば、これとは別に

 

コチャエ の もんげー桃太郎折紙 という

 

ものがあるそうです。

 

岡山県のPR企画「もんげー岡山」のノベルティ

 

桃太郎、犬、猿、きじ、鬼のセット。

 

こちらは指人形になって、裏はメモ用紙だとか。

 

岡山では無料配布があると書いてありましたが、

 

いいなぁ~欲しいなぁ~ いいな

 

クリックしてくださると嬉しいです ♥
ランキングに参加しています。   

   ↓

      


Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

Trending Articles