アクセサリーケース(中仕切りつき)
今日の折り紙は、アクセサリーケース(中仕切りつき) です 昨日の財布・小銭入(こちら )と、とんぼ柄繋がりで紙を選んで折りました 中仕切りが一体になっているので、アクセサリーを入れた時からみにくくて便利ということですが、アクセサリーに限らず、小物入れにいいですね 原作には持ち手は付いていませんが、余った紙で持ち手を折って付けたら、バスケット風でいいでしょ。 原作は、...
View Article8つる (ずっと折り鶴、ずっと折り紙)
今日の折り紙は、8つる(はちつる) です 8月6日は、被爆71年、広島原爆記念の日。私も、広島には2年だけ住んでいたことがあります。被爆から半世紀の頃でした。広島平和記念公園には、たくさんの千羽鶴が世界中から寄せられています。その数は年間約1千万羽、重さ にすると約10トンと言われています。...
View Articleオバマ大統領の折り鶴(折り紙)
昨日のTBS 『オバマ大統領の折り鶴』 の番組を見られましたか5月に広島原爆資料館を訪れたオバマ大統領が4羽の折り鶴を寄せられた話は、皆さんご存知ですね。どんな紙で折られたのか気になっていました4羽のうちの1羽は のような感じでしたね。 羽根を広げると・・・ の紙で折られています。 赤系の 折り鶴 もありましたね。色違いですが、の緑系(左)と同じでしょう...
View ArticlePR: 大規模な自然災害でローン返済が困難な方へ-政府広報
被災者に破産等によらない債務整理の途が!ガイドラインのメリットと手続の流れを解説 Ads by Trend Match
View Articleローズボール
今日の折り紙は、ローズボール です 8月6日TBSで放送の 『オバマ大統領の折り鶴』、こちらの番組に折り紙のプロとして出演されていた日本折紙協会 常任理事であり 上級師範の曽根泰子さんの折り紙作品を折ってみました「使える、遊べる 暮らしを楽しむアイディア折り紙」掲載の ローズボール です。 曽根泰子 さん作 ローズボール「使える、遊べる 暮らしを楽しむアイディア折り紙」...
View Article花の小箱 花のこま
今日の折り紙は、花の小箱 花のこま です 名前が似ていますが、それだけじゃないです ハーレー静代さん の 「やっこ繋ぎと花繋ぎの折り紙小物」 に掲載されている 花の小箱 。折り紙2枚で折ってあるのではなく、1枚の両面折り紙で出来ています。てんとう虫柄、お天気柄で折ったら可愛い花の小箱 が出来ました ハーレー静代 さん 花の小箱 「やっこ繋ぎと花繋ぎの折り紙小物」...
View Article花のこま 花ごま 花の吹きゴマ
今日の折り紙は、花のこま 花ごま 花の吹きゴマ です 昨日(こちら )、花のこま をブログに載せたところ、Kamikeyさん から、どなたの作品か気になっていたとコメントを戴きました。花のこま は、長谷川太市郎 氏作花ごま は、麻生玲子 さん作あれれ と思いながらコメントの返事を書きました。その後、私は気づいたのです。 全く同じじゃないわ の2つを見比べてくださいね。...
View Article取ってつき小物入れ
今日の折り紙は、取ってつき小物入れ です あると役立ちそうなものを作りました。両サイドについた取ってがアクセントの小物入れ。両面の紙で折るといいですね 山口真 氏作 取ってつき小物入れ「折る・使う・贈る・飾る 暮らしの折り紙雑貨」 掲載大(青/柄) 30cm角両面ラッピングペーパー1枚中(黄/緑) 25cm角両面折り紙1枚小(赤/黄) 15cm角両面折り紙1枚...
View Article夏祭りのミニーちゃん (OrigamiATC)
今回の OrigamiATC交換会 は、折紙探偵団コンベンションで8月13日に開催。テーマ設定はなくフリー。随分前から作るものは決めていたのに、暑さのせいかオリンピックのせいか一向に進まず直前になってやっと完成しました東京のコンベンションは初参加です。どうぞよろしくお願いいます。 いしばしなおこ さん作 ミニーマウス「ディズニー 折り紙あそび」 掲載頭 4.5cm角折り紙1枚顔...
View Article直方体ボックス
今日の折り紙は、直方体ボックス です 昨日から折紙探偵団コンベンションが始まりました。講演会で近くの席に座った方が、山口真作氏の 直方体ボックス を持っていらっしゃったのを見て 私も折りたくなり、帰宅後早速折りました ロックがしっかりかかって実用的なボックス今日は、きんぎょちゃん飴を入れて持っていこう 山口真 氏作 直方体ボックス「折紙探偵団 158号」...
View ArticleOrigami ATC 交換会 2016年8月 その3
8月13日の Origami ATC 交換会 で戴いたカードの紹介も3日めです。 テーマはフリー。 左sumiさん 制作 カーニバル(Rio 2016)ダンサー 木村松代 さん作ぼうし 伝承※コンベンションは、リオオリンピック の期間でも ありました。まさにピッタリの作品ですね。 「月刊おりがみ」に載っているダンサーです。 背景のマステもカラフルで楽しい気分を盛り上げています。...
View ArticleOrigami ATC 交換会 2016年8月 その4
8月13日の Origami ATC 交換会 に郵送参加されたカードを紹介します。テーマはフリー。皆さんの発想の豊かさとセンス、素晴らしいですね コンベンション当日の展示を写した写真を拡大したものです。不鮮明ですみませんが、こんな感じだったということで・・・ 左 GiftBoxさん 制作右 akoさん 制作 左 Kamikeyさん 制作右 山ちゃんさん 制作 左 ぽんぽこさん 制作右 渡辺純子さん...
View Articleゾウ(”ギネスに挑戦!ゾウの折り紙”)
今日の折り紙は、ゾウ です OrigamiUSA が、アメリカの野生動物保護協会との共同企画で、ギネス更新を狙い3万5千匹のゾウの折り紙を集めていて、日本折紙学会もこの企画に協力し、ゾウの折り紙を9月10日(土)迄郵送受付しているそうです。akoさんのブログでこのことを知ったので、私も協力したいとゾウの折り紙を折っています。 ORIGAIDO ELEPHANT DIFFICULTY...
View Articleジャックオーランタン こねこ(黒猫) 魔法使い
今日の折り紙は、ジャックオーランタンこねこ(黒猫) 魔法使い です 宮島登 氏の「古典から創作まで なつかしくて新しい折り紙の教科書」 掲載の作品です。こねこ は、黒猫 という作品名で8月の折紙探偵団コンベンションで、宮島登 氏本人に講習を受けました。折り図なしの講習でもちゃんと折れ、わかりやすく教えて戴きましたよ 宮島登 氏作「古典から創作まで なつかしくて新しい 折り紙の教科書」...
View Articleかぐや姫、竹の容れもの
今日の折り紙は、かぐや姫、竹の容れもの です 2016年の中秋の名月は9月15日。 月 と言えば かぐや姫 ですね 山梨明子さん作の かぐや姫 は、竹に入っている姿が可愛いです 山梨明子 さん作 かぐや姫、竹の容れもの 「月刊おりがみ445号(2012年9月号)」 掲載かぐや姫本体 15cm角折り紙1枚頭 7.5cm×3.75cm折り紙1枚笹の葉 5cm角の1/2の三角折り紙1枚竹の容れもの...
View Article八面体スケルトン・カール
今日の折り紙は、八面体スケルトン・カール です 8月の折紙探偵団コンベンションで 布施知子さん本人の講習を受けることが出来ました ユニットの女王、憧れの先生です 難易度は★1つ(初中級)、一番易しいクラスでした。折るのは簡単です。でも、カールが上手くいかなくて・・・後日気づいたのですが、この作品は、「布施知子のユニット集成 ユニット折り紙ファンタジー」...
View Article積み木BOX
今日の折り紙は、積み木BOX です 8月の 折紙探偵団コンベンション で 山梨明子さん本人から講習を受けました 山梨明子さんのBOXはどれも楽しく可愛い作品で大好きです 「オリガミ・ボックス」 の本の作品はすべて折ってブログに載せたくらい好き。この 積み木BOX は、「オリガミ・ボックス」 には掲載されていません。「第22回折紙探偵団コンベンション折り図集」...
View Article野球ボール フレーッ!フレーッ!カープ!
今日の折り紙は、野球ボールフレーッ!フレーッ!カープ! です 25年ぶり7回目のリーグ優勝おめでとう このカープの帽子は、ハーレー静代さん作フレーッ!フレーッ!カープ! という作品名。新広島市民球場 完成の時に考案されたのだそう。 ハーレー静代 さん作 フレーッ!フレーッ!カープ! 「月刊おりがみ408号(2009年8月号)」 掲載ぼうし 24cm角折り紙1枚C...
View Article