今日の折り紙は、8つる(はちつる) です
8月6日は、被爆71年、広島原爆記念の日。
私も、広島には2年だけ住んでいたことがあります。
被爆から半世紀の頃でした。
広島平和記念公園には、たくさんの千羽鶴が世界中から
寄せられています。その数は年間約1千万羽、重さ
にすると約10トンと言われています。
その平和を願う想いが込められた千羽鶴の一部は、
再生され再び折り紙に生まれ変わっています。
それを、広島のかづきさんから戴きました。
折り鶴再生紙「ずっと折り鶴、ずっと折り紙」 です。
それを使って、8つる(はちつる) を折りました
八は末広がり、平和な幸せを願って
「月刊おりがみ241号(1995年9月号)」 掲載
「鶴のおりがみ」 掲載 日本折紙協会発行
7.5cm×15cm折り鶴再生紙1枚×8つ
1:2の大きさの紙でパーツを折ります。
パーツの左半分は鶴部分、右半分は差し込み部分。
8つのパーツを組み合わせて(糊付けなし)完成。
作者は日本人ではなく、シンガポール在住の
フランシス・オウ氏です。ハートのモチーフの折り紙
作品をたくさん創作されていらっしゃる方でもあります。
鶴を折るのは、日本だけではありませんよ。
さて、この折り鶴再生紙ですが、固くて折り辛いです。
8つのパーツを折るだけでも指がしんどいくらい。
というわけで、くちばしが綺麗に折れていませんが
ご容赦を・・・
でも、8月6日に鶴を折るならコレしかないと思って
折り鶴再生紙「ずっと折り鶴、ずっと折り紙」 は
パッケージの裏
の販売先は、字が細かくて見えないと思いますが、
以前 (こちら ) にも書いているのでご覧ください。
今年は、原爆ドームの近くに おりづるタワー も
出来ました。(プレオープン中)行ってみたいですね。
今日は、リオオリンピックの開会式でもあります。
スポーツの技を競う場であるけれど、平和の象徴でも
あって欲しいですね。
テロや恐ろしい事件が起きることなく開催されますように。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
8月6日(土)午後3時30分~5時
TBS 『終戦71年スペシャル オバマ大統領の折り鶴』
5月27日(金)、オバマ大統領が広島平和記念資料館を
訪れた時、持参された4羽の折り鶴が気になっていた方は
是非見ましょう。 ( akoさんに教えて貰いました )
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
クリックしてくださると嬉しいです ♥
ランキングに参加しています。
↓