Quantcast
Channel: 折り紙の楽しみ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

シンプルなクリスマスリース

$
0
0
今日の折り紙は、
 
シンプルなクリスマスリース です 音符
 
昨日(こちら)に続き永田紀子さんの作品。
 
「母の友 12月号」に掲載されています。
 
福音館書店「こどものとも」は、大好きな
 
絵本がいっぱいで皆さんご存知ですね。
 
「母の友」は、親や保育士・教師・子どもに
 
関わる人向けの本です。
 
12月号に、永田紀子さんの折り紙で
 
つくるクリスマス飾り という特集があると
 
友達に教えてもらい取り寄せました ニコ
 
3作品あるので、順に折っていきます。
 
まずは、シンプルなクリスマスリース ダウン

 

 
永田紀子 さん作 シンプルなクリスマスリース

「母の友 2018年12月号」 掲載

15cm角両面折り紙12枚

 

12個のパーツをつなげて作ります。

 

15cm角折り紙で折ると、仕上がりは

 

28cmくらいのリースになります。

 

壁に掛けて写真を撮ったのですが、

 

押しピン1個で飾ることが出来ますよ。

 

パーツを拡大すると・・・ ダウン

 

 
アップ 中央が三角のお山になっています。
 
立体的なリースになり素敵です キラキラ
 
横から見ると・・・ ダウン
 
 

本では、浅葱色(あさぎいろ)の単色折り紙で

 

折られていました。中央の三角の部分は

 

紙の裏の白色で、まさにシンプルな大人の

 

クリスマスリースというイメージ。

 

私が折ったのは、 ダウン

 

ダイソーChristmas両面ちよがみPOP

 

 
クリスマス柄は緑色で裏は赤色の組合わせを
 
選びました。赤いバラ バラ のように見えますね。
 
使う折り紙を替えると同じ作品でも印象が
 
全然違ってくるのがまた楽しい ニコ
 
あなたなら、どんな紙を選びますか はてなマーク
 
明日は、このパーツからもうひと折り加えた
 
パーツ複雑な模様のクリスマスリース
 
載せたいと思います。
 
クリスマスカード(OrigamiATC)個人交換会
参加者募集です! (こちら

 

スカイツリータウンでおりがみカーニバル

開催中です。(こちら

 

 
アップ 産業観光プラザ すみだまち処のサイトは(こちら
 

ランキングに参加しています。
クリックして下さると嬉しいです♪
        

  

        にほんブログ村

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

Latest Images

Trending Articles



Latest Images