今日の折り紙は、チューリップカップ
チューリップボックス です
本物のチューリップ の咲く時期は過ぎて
しまいましたが、折り紙作品ならいつでもOK
最初に折ったのは、チューリップカップ
布施知子 さん作 チューリップカップ
「折り紙雑貨店2 暮らしに折り紙」 掲載
15cm角折り紙1枚
おやゆび姫が出てきそうな可愛い形の花の器
花びらの先を少しカールすれば、それもまた素敵
布施知子 さんの作品で似たようなチューリップが
あったような気がして、探して折ったのが、
チューリップボックス
布施知子 さん作 チューリップボックス
「月刊おりがみ440号(2012年4月号)」 掲載
15cm角折り紙1枚
これは、2011年折紙シンポジウムin草津 の講演で
講習された作品だそう。
最初に折る折り幅を変えると、底の大きさが変わり、
の2つのように形が違うチューリップボックスになります。
右側(ピンク無地)のほうが、巻きが強くてスリムな形。
おもしろい作品ですね
- 暮らしに折り紙 (折り紙雑貨店 (2))/筑摩書房
- ¥1,512
- Amazon.co.jp
- 月刊おりがみ 440号(2012.4月号)―やさしさの輪をひろげる/日本折紙協会
- ¥786
- Amazon.co.jp
- クリックしてくださると嬉しいです ♥
ランキングに参加しています。 - ↓