Quantcast
Channel: 折り紙の楽しみ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

OrigamiATC 交換会 2018年4月 その3

$
0
0

一昨日(こちら) 昨日(こちら)に引き続き

 

2018年4月に開催されたOrigamiATC 交換会

 

交換して戴いたカードをご紹介します。

 

テーマは、「〇〇の花」


 

カアニャンさん 制作 夢の花(桜)

Tree Nguyễn Hùng Cường 様作 

カアニャンさんのブログは、(こちら

  作者名が入力出来ず、コピペしました。

  何と読むのでしょう はてなマーク 

  カアニャンさん は、桜の木の背景が水色と

  黄緑色の2種類のカードを作られていて、

  私が戴いた黄緑色は、「蝶になった桜貝

  陸のを目指している」イメージだそう。

   桜貝和紙に漉かれているなんて素敵 ラブラブ

   確かに、桜貝はピンクの蝶に見えます。

  桜の木もよく見ると、左と中央は小さな花びらの

  模様で色違いの紙、右はまた別の紙です。

  細かなところまで拘って作られていますね。

 

ぽんぽこさん 制作 スタートの花 胡蝶蘭

胡蝶蘭 田中具子 さん作

  「折り紙色紙百花」 より

※白い胡蝶蘭が、赤系のハッキリした背景により

  白さが強調されて存在感のあるカードです ラブラブ

  花芯の部分だけ黄色の小さな紙を貼って折ります。

   新築や開店などのお祝いによく使われる胡蝶蘭

  見た目が上品で豪華なこと、花粉や香りがほとんど

  ないこと、花が長持ちすること、花言葉が「幸福が

  飛んでくる」とめでたいことから人気があるのだそう。

  スタートの花 というタイトルもいいですね。

   ぽんぽこさんのブログは、(こちら


 

Sophyさん 制作 笑顔を映すお花の鳥かご

椿 伝承

セキセイインコ 自作

伝承椿が好きでよく折ります。カッティングミラー

  を入れて、コンパクトみたいに仕上げてみました。

  ふたの部分の中央のデザインに迷いましたが、

  最近折っているセキセイインコにしました。

  と裏書きに。

  Sophyさんのブログは、(こちら

  鳥かごに見立てたのは、伝承椿です。

  Sophyさん自作のセキセイインコが顔を出して

  いるのが可愛い ラブラブ 

    でも、これだけじゃなのです ビックリマーク お花の割りピン

  で留められたふたをくるっと回すと、 ダウン の写真の

  ようにが登場 キラキラ  子どもの頃雑誌の付録に

  ついていたような不鮮明なカッティングミラー

  なく綺麗に映りますよ ニコ

    カードの写真を撮る時も、私が映り込みそうなのを

  気をつけて気を付けて撮りました。

 

スマイルさん 制作 恋みくじの花

おみくじ 恋みくじ参照

つばき 山口真 氏作

※三重県にある椿大神社椿みくじ 中には

  巫女さんや椿のお守りが入っているそうです。

 と、裏書きに。

 スマイルさんのカードは、ダウン の写真のように開いて

 立てることが出来ます。内側のつばき山口真氏の

 作品。外側の大きな椿は、なんと100均のカード

 だとか。椿づくしです ラブラブ

 椿の形のおみくじ、最初はもっと綺麗でしたが、つい

 開いてみたくなりちゃんと戻せずごめんなさい。

 赤と黄色の両面折り紙を筒状にして上下を捩じり

 ながら畳んでいくとういう形。

 実際のおみくじも手が込んでいるんですねえ。

 


 

明日も続きます ニコ

 

ランキングに参加しています。
クリックして下さると嬉しいです♪
        

  

               にほんブログ村 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

Trending Articles