Quantcast
Channel: 折り紙の楽しみ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

いちごの箱 (中国の伝承つぼのアレンジ)

$
0
0

今日の折り紙は、いちごの箱 です 音符

 

引っ越し先の市立図書館に初めて行きました。

 

チェックするのは、もちろん折り紙の本 本

 

私の家にある折り紙の本は800冊くらい。

 

「月刊おりがみ」だけで500冊以上あるので )

 

もちろん市立図書館の折り紙の本よりたくさんビックリマーク

 

でも、持っていない本が気になるのです ニコ

 

4冊借りてきてパラパラとページをめくり、

 

一番気に入ったのがコレ ダウン カワイイ~ いちご


 

いちごの箱 伝承折り紙(と書いてあります)

「おしゃれな紙で作るちょこっと小箱」 掲載

15cm角折り紙1枚

5cm×1.25cm折り紙×4枚

 

私は、ヘタの部分に緑色の折り紙を貼って作りました。


本では、折る前にマスキングテープを貼って作れば、

 

かわいいいちごの箱が作れます、と書いてあります。

 

ダウン  のように貼ります。

 

緑色1か所のサイズは、5cm×1.25cm

 

一般的なマステの幅は1.5cmだから若干オーバー。

 

でも、なんて素晴らしアイディアでしょう キラキラ

 

 

完成形を向きを変えて見ると・・・ ダウン


 

上から見ると・・・ ダウン

 

この作品の元になっているのは、中国の伝承作品

 

つぼ です。以前にブログに載せています。(こちら

 

上部四隅を三角に折って八角形にしているのが

 

アレンジですね。

 

平面に折り畳んだものを引っ張りだして立体にする

 

という面白い折り紙作品ですよビックリマーク

 

赤地に白いドットの折り紙で折れば、いちご いちご

 

そのもの ニコ  ダウン の柄で折りました。

 

本の作品例写真より いちご いちご っぽくなりますが、

 

今はこの柄、7.5cm角しか売っていないようです。

 

以前は15cm角があったのですが・・・残念 ぐすん

 

 

 

ランキングに参加しています。
クリックして下さると嬉しいです♪
        

  

               にほんブログ村 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 905

Trending Articles