今日の折り紙は、巻き貝 です
「端正な折り紙」 掲載の 川崎敏和氏の巻き貝 は、
1.2.3 と3種類載っています。
折り紙1枚で立体の作品が折れる素敵な作品で、
先端は折りたたんだあとねじって仕上げます。
難易度は、この本で★★★☆☆(★3つ)
川崎敏和 氏作 巻き貝
「端正な折り紙」 掲載
ピンク 巻き貝1 21cm角中厚口紙1枚
黄色 巻き貝2 21cm角中厚口紙1枚
緑色 巻き貝3 21cm角中厚口紙1枚
らせんが苦手なので、折り紙よりは少し厚めの紙の
ほうが折りやすいかなと思って、A4の中厚口紙を
短い辺に合わせて正方形に切り出して使いました。
巻き貝1(ピンク)の出来上がりから、内側の紙を
4ヶ所引き出したのが、巻き貝2(黄色)です。
これは面白い折り方ですね
巻き貝3(緑色)は、巻き貝2(黄色)の膨らんでいる
ところの右側を押し込みながら、上のカドを
ねじって形を整えます。
本の図を見ると縦に引っ張って伸びたような形に
なるはずですが、なんだかうまくいきません。
どなたか折れる方、コツを教えてくださいませ。
- 送料無料/端正な折り紙/山口真
- ¥2,376
- 楽天
クリックしてくださると嬉しいです ♥
ランキングに参加しています。
↓